2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

普通の人格とは一体なんなのか

自己愛のこだわりというのは 幼少期にとにかく一旦は通る道のりなので、 それ自体が悪いことでは ありません。 むしろ、その経験を経なくては ひとつの人格が形成されません。 そのために必要不可欠な段階なのです。 ただし、 大人になっても それにこだわり…

抑制がきかない

自己愛性人格障害者というのは 抑制がききません。 抑制がきかないというのは、 我慢が出来ないということです。 ただ我慢が出来ないというよりは、 我慢のメリットがなにもないだけ、 という方がより正確な表現に なるでしょう。 抑制しなくてもいい場面、 …

その良心は、食い物にされるだけ

自己愛性人格障害者に、 普通の人としての心があると思って 接してはなりません。 被害者が感情的になればなるほど、 その感情を利用しようと自己愛性人格障害者は 試行錯誤します。 被害者が離れた位置から 余計な情報を与えず自分の感情をできるだけ揺らさ…

被害者を非難する割には、別れることはしない

自己愛性人格障害者というのは 被害者を徹底的に打ちのめします。 とにかく被害者は非常識で分別のつかない 性にもだらしのない人間であり、 無知でその上傲慢で、 配偶者であるはずの自分を助けようともせず ただ自分だけが楽しく生きている。 自己愛性人格…

自分で問題を解決しようとしない

自己愛性人格障害者は自分で 自分の問題を解決しようとはしません。 なぜなら、問題が起こったときに、必ず 「問題は誰かが勝手に持ち込んできたもの、 自分が問題を起こすはずはない、 相手が100%悪い」「だから誰かに解決させる」ということをしてきて、 …

常識は、助けてはくれない

常識というものは、 基本的に 人を助けるためにあるものでは ありません。 価値観というものは それぞれ違いますから、 個人がいう「これが常識」というのは 大きな差があります。 「結婚したら幸せになるのが当たり前」 「結婚したら添い遂げるのが当たり前…

自己愛性人格障害者にとって、責める理由はなんでもいい

自己愛性人格障害者というのは、 何か怒りを表出するきっかけがあったから 表出するわけではなく、 怒りを表出したいからこそ 何かを理由にする、 という特徴があります。 ただこれは、 一般の人間にも共通していえることで、 何かが原因になって 怒っている…

自己愛性人格障害者の二分割思考

世の中には白でも黒でもなくグレーである 物事が大半で、 0点のように無価値なものではなく しかし100点という完璧なものもなかなか存在しない、 そういったものに溢れています。 自己愛性人格障害者というのは、 そういう「グレー」なものや、考え方が 大嫌…

ストレスに弱すぎる自己愛性人格障害者

自己愛性人格障害者というのは とにかくストレスに弱い生き物です。 ただ普通の人であっても ストレスをうまくごまかしたり、 うまく避けたりする必要があるのですが、 自己愛性人格障害者の場合、 そのごまかし方も極端ですし 避けかたも極端です。 さらに…

自己愛性人格障害者は「穏便」に済ませられない

自己愛性人格障害者から 「なんの被害もなく逃げたい」とか、 事を穏便に済ませたいとか、 そういうことはまず不可能だと思っておいたほうがいいでしょう。 相手は、どういう事柄でも 大きく出来る人物です。 どんな小さなことでも 大袈裟に騒ぎ立てることの…

ターゲットに復讐し続ける自己愛性人格障害者

自己愛性人格障害者というのは、 ものすごく他者を恨んでいるような 言動をすることがあります。 他者というと漠然としていますが、 社会や知人、友人、 芸能人、家族、そしてターゲットになります。 そしてターゲットがミスをすると、 まるで鬼の首でもとっ…