自己愛性人格障害者と恋愛

自己愛性人格障害者というのは

「惚れっぽい」一面があります。

それは当然ながら、人に依存する傾向があるために、

自分にとって同化しやすいような人物がいると、

それを恋愛であると誤認するからともいえます。

 

誰かを好きになりすぎて依存するわけではありません。

一般的な考えかたからいうと、「愛しすぎて」依存する、

特定の個人に期待するということは

あるかもしれませんが、

自己愛性人格障害者においては「依存する」ほうが先ですから、

依存対象を求めて、それにしっくり合うような人物を

「好きだと思い込む」というような形になります。

 

彼らの場合は恋愛だけでなく、他の思想や信念も

同じことがいえます。

何かに対してこだわりがあるから信念を持つのではなく、

そのほうが都合がいいから・あるいはその思想に

依存していたいから何か特別な理由づけをするのです。

 

そして、その恋愛感情がいつのまにか激化していき、

特定の個人を支配するための一種の取引材料になって

しまいます。

それはもちろんそうですね、

依存というのは自分ではない他の何かに何かの効果を

期待することですから、

「いつのまにか」その依存心というものはどんどん高まっていく

ようにみえます。

実際には依存心がもともとその自己愛性人格障害者の

中にあって、それを全面に出しても

特に問題はないと判断して強烈な依存心を露見させてしまう

だけなのですが。

 

取引の材料にするということはすなわち、

「愛しているのだからこうしている」

「こうしなければ愛さない、そんなこともできない人間は

自分には必要ない」

という、自分の愛を相手をコントロールするための材料に

するという意味です。

 

何度もここでも取り上げているように、

ターゲットという存在が「愛に飢えている」ような

人物だと、この取引材料というものは

自己愛性人格障害者にとって非常に有効な武器となります。

 

自己愛性人格障害者の「モラルハラスメント」という最大の盾であり

矛でもある手段も、

ターゲットがモラルというものにうるさいような人、

自分の良識や道徳心というものに敏感な人であればあるほど

「それは常識として変だよ」

「支えあわないと。自分はいつもこうしているのに」と言われてしまうと

確かにそうだな、と変に納得させられてしまいます。

 

 

そして自己愛性人格障害者は自分から

こう話すこともあるでしょう。

 

「こじらせているだけ」

「甘えているだけ」

「ただ、愛しているから嫉妬しただけ」

という言い分ですが、どれも本当ではありません。

 

つまりモラルハラスメントというものは

ただのいじめであるのですが、

そのいじめを何とかして正当化しようとするならば、

「愛がこじれているだけ」

「好きな子にはいじめるという反動形成の話」

と言ったほうが他人には通用しやすいのです。

 

当然ながら、自分と交際していて、どうやら

かなり依存しているはずの目の前にいる異性が

どうやら本当は自分の事を憎んでいるだけのようだ、

なんてことは誰も理解できないししたがらないでしょう。

 

身体・心理的虐待やいじめというものはいつでも、

被害を受けている側が「自分のせいなのかも」

「相手には、こうせざるを得ない事情があるのかも」と

思わされるものです。

しかもそういう相手が交際相手や配偶者であれば、

「ただ憎んでいる相手と結婚するはずがない」

と思うのが当たり前です。

 

ところが自己愛性人格障害者がモラハラを自覚したとき、

自分が抱いていた感情は恋愛とか愛ではなかった、

ということにようやく気が付きます。

 

ターゲットというのは

自分の自己愛を満たすために非常に便利な存在であった、

そして自分の攻撃性を発散させるのに非常に

重要な役割を果たしていた、ただそれだけです。

 

また自己愛性人格障害者は、ターゲットに対して

「結婚してやった」というような考えでいることが

多いですが、それは「自分がこれだけ偉大な人物なのに

あなたのような小物と・・・」という意味合いよりは、

結婚という責任・ストレスに対する回避の意味合いが強く、

「結婚するタイミング」

「結婚してから起こる数々の環境の変化」

「結婚式場に関する要件」

「結婚のときの義両親の対応」

に関する、すべての責任やストレスに耐えなくてはならなくなった

被害者である、というような考えでいることがもとで

「こういうものに耐えながら結婚してやった、

今も耐えているのだ」というアピールでもあります。

 

当然ですがそれらのストレスや責任は

夫婦で引き受けていかないといけないものであり、

そもそもターゲット自身も

それらのストレスは引き受けているはずなのですが、

「自分だけがこういうストレスと責任に耐えている」

という態度をとります。

 

それは自分だけが被害者だという思い込みをして

しまっているからではなく、逆に

「お前がそんなにのんきなのは、責任を何も感じていないからだ」

「全然ストレスを受けていないからだ」

というような考えのまま固まってしまっているパターンが

多いでしょう。

その「お前は全然ストレスを感じていない」という決めつけは、

確固たるものです。

むしろ、自己愛性人格障害者のように苦しんでいる様を見せていない

ターゲットは「自分を差し置いて楽をしようとしている極悪人」に

見えるときもあるでしょう。

 

自己愛性人格障害者の中で、

「ターゲットもストレスを受けているはずだ」というような

考えに及ぶことはまずありません。

 

そして「恋愛」「結婚」の何がそんなにストレスなのか、

ターゲットにはまずわかりません。

そんなに苦痛でたまらないなら、

結婚したのが間違いだった、というなら別れればいいのに、

という答えにもNOを突き付けるのが自己愛性人格障害者

ですから、

「結婚生活は地獄のようだと話す配偶者が、それでも離婚はしてくれず、

私を非難ばかりする」というようなループに陥ります。

 

正確に言うと「あなたを非難するために結婚生活は地獄だと

罵り続けることが重要なのでまず離婚はしないだろう」

という答えになるのですが、

自己愛性人格障害者というのはそういう考えは自覚できないので、

彼ら自身もまたループに陥ることになります。

 

 

 

 

自己愛性人格障害者にとって

最大のテーマというのはストレス回避です。

ストレス回避のためのわざが「モラルハラスメント」とも

言えるでしょう。

 

そしてストレス回避を手伝わせるために

それに奔走してくれそうなターゲットを選びます。

ターゲットも、この人にストレスを与えると悪いことしか

起こらない、というような条件反射のもとで

必死にストレス回避を手伝いますがそれは自然の摂理上

すべては叶いません。

そして、ストレス回避の一つには「攻撃」というのも

加わりますから、どうしたって自己愛性人格障害者は

誰かを無性に攻撃したい、攻撃しなくてはならない

という認識は変わることはないのです。

 

特に、幼いころから親に怨みを持って、何かしら

仕返ししてやりたい、見返してやりたいと強く願い、それを

心の中に留まらせている以上は、

その対象となるのは一番身近なターゲットということになります。

ターゲットはその恨みの対象である彼らの親の身代わりに

利用されます。

 

自己愛性人格障害者にとってターゲットという存在は

一個の存在ではなく、

自分の鏡であり恨みを晴らしたい親の身代わり、

みっともない社会を具現化したような存在・・・・と

あらゆる側面を孕んでいます。

 

そしてストレス回避というものはあらゆる場面で

でてきますから、

自己愛性人格障害者の辞書に「失恋」というものは

存在しません。

失恋自体がストレスなので、失恋したという事実は

失くす必要があります。

「自己愛性人格障害者が誰かに恋をしたけれども、

相手の気持ちを得られることができずに振られた」

というような事実はなかったことにします。

 

この「失恋」のストレス回避こそが

ストーカーという心理を生みます。

失恋に耐えられない人はストーカーになりえますが、

精神的に弱い人がストーカーになりやすいのはこのためです。

 

つまりストレス回避のクセが付いてしまっているような人は、

失恋の場面でもストレス回避を起こしやすい、

つまり失恋というものを回避しようとする心が

「好きで、付き合いたかったのにかなわなかった」

という事実を捻じ曲げ、

「そうだ、自分は相手を好きになったわけではなくて

相手がそういう風に仕向けた、唆された・騙されたのだ」

という自分に都合のいい思い込みを作り出します。

 

その思い込みが、

「自分を騙しやがって」というような怒りにつながり、

ストーキングにつながっていくということになります。

 

別のパターンだと

「そうだ、相手も自分を好きなのに、何か事情があって

応えられないのだ。なら応えてくれるまで自分が

押さなくては」という思い込みになり、

いつまで経ってもアプローチをやめない、

ということにもなります。

 

これが元配偶者である場合も同様で、

「自分が嫌われたから離婚を切り出された」という

事実よりは、

「相手がそもそも人を裏切るような人間性だった、許せない」

という怒りに震えていたほうが

自己愛性人格障害者にとってはストレス回避ができて

都合がいいのです。

 

ですから自己愛性人格障害者というのは

彼らなりの「恋愛」の上では必ずモラルハラスメントを

引き起こします。

そしてそのモラハラというのは、

「愛」という名のもとに行われることが非常に多いです。

愛である、非常識な人間に常識を教えている、

躾である、というような形が大半でしょう。

そしてそれが受け入れられない場合、

それは相手が間違っているのであって自分が間違っているとは

到底思えません。

 

そして恋愛や結婚をしていると、必ずといっていいほど

「自分は、この結婚(同棲)生活のせいで非常に苦しいし

惨めな思いをしている。生き地獄のようだ」

というような恰好で彼らは被害者になります。

しかし、その生活から意地でも離れようとはしません。

100回「あなたのことが嫌いです」と言われようと、

嫌われたという自覚すら持てないのが自己愛性人格障害者であり、

その代わり(嫌われたという事実を回避するため)に

「自分をさんざん騙した、人間の皮をかぶったアクマ」である

ターゲットに対して怒りと憎しみをぶつけていきます。