被害者へのアドバイス

自己愛性人格障害が治らない理由

自己愛性人格障害者に関するサイトを巡っている人の中には、 「上司がもしかしたら自己愛性人格障害者かもしれず、 パワハラ(モラハラ)を受けて困っている」 という人は、 「夫(妻)がどうやら自己愛性人格障害者らしいので、 どうにかして治したい。 何…

母親の共感的態度の重要性

自己愛性人格障害者の幼少期に 母親がどう関わっていたか?という研究は いくつか挙げられていますが(父親はどういう 関わりをしてきたか?ということも同様ですが)、 その中でも母親の非共感的・非受容的な態度は 自己愛的性質を高めるという研究結果も存…

「必要とされたい」という依存

誰かに必要とされたいとか、 必要としてくれる人、愛してくれる人を 好きになってしまうという人は、 確実に相手に対して依存を起こします。 まるで最初はタイプではなかったという相手に 対しても、とても強く、情熱的に その人間を愛するようになります。 …

このままではだめだ、という発想

ターゲットに選ばれやすい人間というのは、 自分自身への評価として 「このままの自分ではダメだ」と 感じていることが非常に多いです。 そしてそれに対する焦燥感から、 どうしようもない不安に襲われたり 怒りを覚えたりしがちです。 「どうして自分はこん…

逃げられない自分を責めてもどうしようもない

逃げられない自分を恥じる必要はまず、 ありません。 「なんで逃げられないのか?」と自問自答することもあるでしょうし、 世間というのは冷たい(というか自然な反応)ですから 「DVを受けているほうにも責任があるのでは?」 「なんで逃げないの?」 と…

被害者が怒るのは当然です。

自己愛性人格障害者との対峙だと、 どうしても被害者が強い怒りを感じる瞬間というのは 多くなってきます。 「怒ってもどうしようもない相手なのに怒り狂ってしまう」 というのは、 被害者自身も怒りによって自分の権利を守ろうとしている、 いわゆる正しい…

自己愛性人格障害者への接し方

自己愛性人格障害者の接し方として 気をつけないといけないのは、 被害者の心構えといっても 過言ではありません。 被害者の心構え次第で、 自己愛性人格障害者からの攻撃というのは 10にもなりますし 50にもなりますし 100にもなります。 自己愛性人格障害…