自己愛性人格障害者は社長に多いのか

この世の中に経営者や自営業の人間は

たくさんいますから、

もちろんすべてが自己愛性人格障害者とは

いえません。

 

ですが一定の確率で、

自己愛性人格障害者である社長がいるのも

確かです。

社長という肩書きでなくても、

いわゆるエリート職やエリート階級、

指導者として崇められる立場にある人など、

特にそういう職種・立場を目指すことが

自己愛性人格障害者は多いです。

なぜか?というと、

自己愛性人格障害者にとってどういう仕事を

しているのか?

というのは自分の自己顕示欲を満たそうとするのに

非常に重要です。

よくコンプレックスをバネにして~という表現が

ありますが、

自己愛性人格障害者はまさに

自分の劣等感ゆえに

そういういわゆる「エリート」を目指さずには

いられません。

 

その執念というのは

すさまじいものです。

なぜなら他の人のように

「目標にしたい」とか「なりたい」とか

そういうレベルの話ではなく、

とにかくそれをアイデンティティに

してしまう必要があるのですから。

社長、というのは

ある程度自分の方針を決めて

自分で組織を動かせるものですし、

その社長という響きそのものに

拘る自己愛性人格障害者も少なくありません。

自己愛性人格障害者の劣等感は

かなり強いものですから、

とにかくその職業になるまでに

必死に努力するのは確かです。

それがアイデンティティとなる

人物は多くいて、

自分がそういう職業に就けなければ

アイデンティティを大きく失う、

というような自己愛性人格障害者も

います。

そこから転落していくということです。

高い地位に就けなければ意味がない。

社長になれなければ会社組織に属する

意味などない。

 

そうなると、

今度はそういう「社長」とか

「エリート」を馬鹿にするような

態度をとり始めることもあります。

本当は死んでもなりたかったものに、

自分がなれなかったから、負け惜しみというよりは

「どうせ社長なんてどれも一緒だ」

「どうせそんなものに価値が無かっただけだ」

と合理化することにより

自分を守る意味合いがあるわけですね。